「ネットビジネスを始めたいけど、高校生でも稼げるのかな?」
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
ということで、今回は
・ネットビジネスは高校生でも稼げるの?
・ネットビジネスを始める高校生にオススメな副業リスト
・ネットビジネスを始めたい高校生向け【Q&A】
などについて解説していきたいと思います。
ぜひ最後まで読んでみて下さい!
ネットビジネスは高校生でも稼げるの?
結論から申し上げると、ネットビジネスは高校生でも稼げます!
ひと昔前ですと、ネットビジネスというのはかなり怪しいジャンルで、高校生が稼ぐなんて考えられない時代でした。
しかし、現在ではインターネットの普及やSNSの利用が日常的になっています。
その為、10代の若者でもどんどんネットビジネスで成功している方達がいます。
これからの時代、年齢や学歴にとらわれずにネットビジネスを行う方がさらに増えていくでしょう。
この記事を読むと、あなたにもできるネットビジネスがきっと見つかるはずです。
それでは、実際にネットビジネスで稼いでいる人達について、これからお話していきたいと思います!
ぜひじっくり読んでみて下さいね。
ネットビジネスで月30万以上稼いだ10代の若者達
では、ここからは実際にネットビジネスで稼いだ10代最強の若者を4人、ご紹介します。
まず、1人目がなんと中学生にして月30万円近く稼いだラバ君です。
2人目が年間1,000万円の収入を稼いだ高校生達です。
3人目が最高月収1,170万円を稼いだ高校生のキメラゴンさんです。
そして最後の4人目が月180万円を稼いだ18歳のぴよめっとさんです。
それでは順番にご紹介致します!
中学生で月に30万円近く稼いだラバ君
なんと、ラバ君は中学生にしてネットビジネスで月に20〜30万円稼いだそうです。
もしあなたが、東京で最低賃金(1,013円とします)のアルバイトをしていたとすると、この金額を稼ぐためには、197〜296時間働く必要があります。
1ヶ月の内、20日間のアルバイト出勤だとすると、1日10時間〜15時間近く働く必要があります。
アルバイトで稼ぐ事がいかに大変かがわかりますね。
通常、ネットビジネスは稼げないという声を聞きますが、資金や人脈、社会経験がなくても稼げるという事がよくわかります。
つまり、ネットビジネスは正しい努力次第では誰でも稼げるという事です。
ちなみに、ラバ君は今年中に月収200万円を目指して頑張っているそうです。
Twitterではネットビジネスに関する有益なツイートをしているようなので、気になった方はフォローしてみると良いですよ。
ラバ君のTwitter
私のココナラの戦略なんですが月30万円の半自動収入を構築したければ日給1万円を目指すのが一番楽だと思います
みなさんバックエンドでコンサルとか販売してる方も多いんですが私の場合はまだしてません
正直ココナラの商品だけで30万を目指すのかバックエンドで30万目指すのかどっちが
— ラバ君 (@Rabakuncom) April 13, 2020
年間1,000万円の収入を稼ぐ高校生達逮捕
この事件はご存知ですか?
全国ニュースでも話題になった、高校生の事件です。
内容としては、同業者の高校生がライバルとなるアカウントを無理やり削除して逮捕されたというものです。
ここで驚きなのが、年間1,000万円の収入があった高校生のLINE@アカウントです。
LINE@アカウントとは、ビジネス向けのLINEアカウントです。
個人や企業が不特定多数に一斉配信を目的として運用するメルマガのようなものです。
あなたのLINEやメールにもクーポン情報などのメッセージが届いた事はありませんか?
この高校生達は、中高生のニーズをうまく取り入れ、それをリスト化しアフィリエイトを行うという方法で稼ぎました。
アフィリエイトとは、サイトに企業の商品を紹介し、そこからユーザーが購入する事で紹介料を得る事ができる仕組みの事です。
このLINE@でうまく広告収入を得ていたという事なので、これは大人顔負けなネットビジネスと言えます。
高校生でも行動力とアイディアがあれば十分稼げるという事がわかったかと思います。
最高月収1,170万円を稼いだ高校生キメラゴン
Twitterでも大人気のキメラゴンさんはご存知ですか?
彼は中学2年生の時に将来に不安を感じてブログを書き、なんと1年後に月収1,000万円を稼ぎました。
一般的なサラリーマンの月収の約28倍です。
想像ができないほど稼いでます。
彼は、通信制の学校に通い、行きたい時に学校に行き、その分、仕事に時間を割いているそうです。
学校の先生はキメラゴンさんの活動を理解してくれているようで、「キメラゴン君のことは、学生でなくビジネス
マンとして見ているから好きにしなさい」と言われたようです。
時代がどんどん変化していますね。
ひと昔前だとネットビジネスを受け入れる先生はあまりいなかったでしょう。
自信を持ってネットビジネスをやる事ができますね。
キメラゴンさんのTwitterはこちらをチェック
【情報発信特化のオンラインスクール】
”インフルエンサークエスト”の紹介です。
①平均4分、合計64本+10本の動画講義で情報発信が学べる
②講義後の「クイズ」で復習までバッチリ!
完全買い切り制+返金保証もつけて29800円!
参加は以下のリンクから▼https://t.co/leUWTck9De pic.twitter.com/g5GXTJAP7K
— キメラゴン (@kimeragon01) April 9, 2020
キメラゴンさんのブログはこちらをチェック

これからネットビジネスを始めようかな?と考えている方には大変わかりやすい記事ですよ!
ぜひ参考にしてみて下さいね。
月180万円を稼いだ18歳ぴよめっと
当時高校生だったぴよめっとさんは、ネットビジネスを本格開始して半年で約180万円を稼ぎ出しました。
これは、ある1つの商品の売上です。
その商品がこちら

現時点での価格は4,980円です。
単純計算すると、360個ほど売れたことになります。
そんなぴよめっとさんがネットビジネスに足を踏み入れたのは、高校2年生の終わりの時でした。
きっかけは、進路について考え始めた頃だそうです。
求人を見ると、給料が月12〜13万円程度で衝撃を受けたそうです。
「何とかして自分で稼がなければいけない。今はもう、一つの企業で働き続ける時代ではない。」
それがネットビジネスを始めるきっかけにもなったそうです。
ぴよめっとさんは、ネットビジネスに挑戦する中高生にこんなアドバイスをしています。
「中高生でやっている人がまだ非常に少ないので、参入障壁が低い分野だと思います。成功者が増えてくれば、その影響で安易に始めちゃう場合もあるかもしれないけど、遊び感覚でするのだけはよくない。特に将来、これで生計を立てたいなら結果を出すつもりで取り組んでほしいですね。結果が出なかったら経験を生かして就職すればいいし、とにかく学生のうちにやりつくすことが大事です」
ぴよめっとさんのTwitterはこちら
やっちゃダメだけど、授業中に参考にしてる人のブログ読み漁って勉強してた。あとは週6でバイトしてたから、22時に帰ってから夜2時ぐらいまで作業してた。
悪いことしてまで必死でやれ!って話じゃないけど、結果を出すまで「余暇は1ミリも出しちゃいけない」って気持ちでやったら半年後変われた。
— ぴよめっと🐥 (@piyometto) April 13, 2020
ネットビジネスを始める高校生にオススメな副業リスト
一口でネットビジネスと言ってもかなり多数の種類があります。
・自分に向いてるネットビジスは何だろう?
・高校生にもオススメなネットビジネスが知りたい
という方の為に、ネットビジネスを始める高校生にオススメな副業リストを9つ作成しました!
①YouTubeで稼ぐ方法
②動画編集代行で稼ぐ方法
③noteで稼ぐ方法
④メルカリで稼ぐ方法
⑤ココナラで稼ぐ方法
⑥ポイントサイトで稼ぐ方法
⑦写真を売って稼ぐ方法
⑧ライブ配信で稼ぐ方法
⑨プログラミングで稼ぐ方法
それでは順番よく解説していきますね!
①YouTubeで稼ぐ方法
2019年のある調査によると、男子高校生のなりたい職業ランキング第3位はYouTuberなどの動画投稿者のようです。
では、YouTubeで稼ぐ方法をお伝えします。
結論を申し上げると、動画内に広告を貼り、その広告収入を得るという方法になります。
広告を貼るためには、ある条件をクリアする必要があります。
YouTube収益化の条件
①チャンネル登録者数が1,000人以上
②直近の12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上
これだけ見ると、難しいと感じるかもしれません。
ただこれからの時代、高解像度の動画配信サービスがどんどん始まります。
つまり、動画の撮影・編集ができるというスキルは今後のネットビジネスにおいてかなり求められる可能性があります。
動画撮影や編集が好きなのであれば、まずはYouTubeを始めてみるのも良いかもしれません。
ちなみに、撮影も編集もスマホがあればできます。
動画編集に関しては、無料のアプリを使用する事もできますので、お金をかけずに始める事ができます。
さらに補足すると、撮影するジャンルによっては無編集でそのまま投稿する方もいらっしゃいます。
とりあえずやってみたいという方も簡単に始められますね。
YouTubeに動画を投稿する方法については、こちらをご覧下さい。
②動画編集代行で稼ぐ方法
YouTuberの増加に伴って、動画編集の需要もどんどん高まっています。
動画編集に必要なスキルは、基本的に次の3つです。
①カット(不要部分を削除する)
②テロップ(文字入れ)
③BGM(音楽や効果音を入れる)
どれも無料のスマホアプリやパソコンの無料ソフトで出来ます!
ただ、実際に代行して稼ぐとなると、有料ソフトの検討をされた方が良いでしょう。
ジャンルなどにもよりますが、目安として、動画1本で数千円〜1万円ほど稼ぐ事ができます。
③noteで稼ぐ方法
noteとは、自分の経験や知識を電子書籍化し、お金を稼げるサービスとなります。
先ほどの18歳ぴよめっとさんが180万円を稼いだ方法が、このnoteです。
noteは無料で公開する事もできます。
まずは無料で公開し、口コミを広め、その後有料で販売するという方法もありますね。
noteの会員登録はこちらから

④メルカリで稼ぐ方法
自宅にある不要品を売りたい時、多くの方が利用されているサービスの1つがメルカリですね。
ネットビジネスを検討する高校生であれば、 中学時代で使用していた参考書・問題集などを売る事もできます。
何より、自宅にあるものなので、仕入れをする必要がないのは魅力的と言えますね。
メルカリのページはこちら
⑤ココナラで稼ぐ方法
小論文を書くのが好き、絵を描くのが得意など、あなたのスキルを売る事ができるサービスがココナラです。
高校生も利用できますが、未成年の場合は事前に親の許可を得てサービスを利用する必要があります。
ココナラのページはこちら

⑥ポイントサイトで稼ぐ方法
ポイントサイトは、まず無料のアプリ・サービスの会員登録・資料請求などをすることによってポイントを貯めます。
そのポイントを現金や電子マネーに換金する事ができます。
空いた時間にスマホ1つで稼ぐ事ができるので、ゆっくり確実に稼ぎたいという高校生にはオススメのネットビジネスと言えます!
1回の報酬はそこまで多くはないのですが、1ヶ月、6ヶ月、1年とコツコツ続けていく事で、パソコンなら買えるかもしれません!
ただ注意点としては、悪質なポイントサイトもあるという事です。
どのサイトが悪質かなんて見分けはつきませんよね。
そこで、信頼できて知名度も高いポイントサイトを貼りますので、まずは会員登録を済ませて思う存分に稼いでみて下さい!
ポイントサイトはこちら

⑦写真を売って稼ぐ方法
あなたは普段写真を撮りますか?
実は、食べ物を食べてる写真、空の写真、インスタグラム用の写真などを売って稼ぐ事ができます。
「こんなテーマで写真を下さい」と企業から依頼があるので、その内容にあった写真を提出し、企業が購入してくれるとあなたに報酬が入ります。
写真の種類によりますが、1枚30円〜2000円ほどが目安になります。
写真を撮るのが好きという高校生にはぴったりなネットビジネスと言えますね。
写真を売るアプリはこちら

⑧ライブ配信で稼ぐ方法
イチナナライブという動画配信サービスを聞いたことはありますか?
スマホからリアルタイムで動画を配信し、投げ銭をもらうことで稼ぐ事ができます。
人気のライブ配信者になると、月30〜100万円を稼ぐこともでき、このサービスで稼ぐ高校生も増えているようです。
顔出ししてみんなの人気者になりたい、有名になりたいと考える高校生に適したネットビジネスですね。
イチナナライブはこちら

⑨プログラミングで稼ぐ方法
ネットビジネスで10万円ほど稼ぎたい高校生にはプログラミングがオススメです。
これを学ぶことによって、ホームページの制作・アプリの開発ができるようになるからです。
先ほど紹介したココナラで高単価な案件もありますので、興味のある方はぜひ検討してみてはいかがですか?
注意点としては、プログラミングのスキルを身につけるためには、最低でも2ヶ月ほど勉強する必要があります。
将来エンジニアとして働きたい方にも、1番効率的なネットビジネスと言えるでしょう。
小学生でサラリーマンの月収を稼ぐゆたぼん【番外編】
少年革命家ゆたぼんさんはご存知ですか?
なんと小学生にして、月30万~50万円ほど稼いでいるようです!
一般的なサラリーマンの平均給与は35万円前後と言われているので、これは驚きですね。
いかにネットビジネスが学歴や年齢に関係ないかということがわかりますね。
ネットビジネスを始めたい高校生向け【Q&A】
ここまで読んだあなたは、
・ネットビジネスで稼いだ場合、税金はどうなるの?
・ネットビジネスって怪しいんじゃない?
・誰でも簡単に稼げる、クリックするだけで稼げるって本当?
という疑問を持っているかもしれませんね。
この質問についてもお答えしますので、しっかり確認して下さいね。
高校生がネットビジネスで稼ぐと確定申告は必要?
ネットビジネスで稼いだ場合、税金はどうなるの?と思いますよね。
実は、インターネットやスマホでネットビジネスをする場合、基本的に税金が引かれていない事が多いです。
そのため、収入が20万円を超えると確定申告が必要となります。
確定申告に関しては、この額を超えると高校生も社会人も関係なく申告が必要となります。
他にも稼いだ額や、親の収入によっても税金は変化してくるので、自分がどれくらいネットビジネスで稼いだか把握しておく必要があります。
気になる方は、あらかじめ親に相談しましょう。
ネットワークビジネスとは?
ネットビジネスってマルチ商法とかねずみ講って聞いた事がある
このように思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですが、ネットビジネスはマルチ商法やねずみ講ではありません。
ネットビジネスとは、インターネットを通じて行われるビジネス全般の事です。
マルチ商法やねずみ講と呼ばれるものが、ネットワークビジネスです。
これは、口コミで商品を紹介して売るというビジネスです。
実は、マルチ商法自体は合法です。
しかし、ネットワークビジネスは世間的なイメージがあまり良くなく、あなたの友人が離れる可能性がありますので、オススメしません。
よくあるネットワークビジネスの商品の例としては、美容・ダイエット関連の商品などがあります。
ネットビジネスとネットワークビジネスの名前はとてもよく似ていますが、全くの別物となります。
「誰でも簡単に稼げる」「クリックするだけで稼げる」は本当?
サイトやSNSなどで、「誰でも簡単に稼げる」「クリックするだけで稼げる」というような広告や宣伝を見たことはありませんか?
もしそれが本当であれば気になりますし、ついつい手を出したくなる気持ちもわかります。
ですが
結論から申し上げると、簡単には稼げません。
もしそれが本当であれば、世の中お金持ちだらけですよね。
表面上で簡単に稼げると言っていても、裏ではリスクを伴う可能性があります。
例えば、「簡単に稼げる方法を10万円で売ります」など
特にSNSでは、甘い言葉を囁いてくる方がいるかもしれませんので注意が必要です。
どんな仕事も簡単に稼げる仕事はないので、甘い誘惑には惑わされないようにしましょう。
そして悩んだ時は、一人で抱え込まずに周りの家族や信頼できる大人に相談しましょうね。
高校生はできないネットビジネスもあるの?
高校生や18歳未満にはできないネットビジネスも中にはあります。
ただ、親の同意を得る事でできるネットビジネスもあるので、あらかじめ確認する必要があります。
気になるネットビジネスがあった場合、その利用規約はしっかり読んでおきましょう。
トラブル防止や安全に配慮してネットビジネスを行いましょうね。
最後に
ネットビジネスは高校生でも稼げるというイメージが湧いたのではないでしょうか?
改めて、ネットビジネスに年齢も学歴も関係ないという事がお分かりになったかと思います。
もちろん、ネットビジネスはすぐに稼げるというものではありません。
しかし、正しい努力を継続する事でサラリーマン以上の収入を得られる可能性があります。
誰でも最初は初心者です。
失敗していいです。間違えたっていいです。
まずは一歩、初めてみませんか?
コメント